旨い、綺麗、北海道旅行2019/6/28稚内、利尻島
始発7:15発、8:55着のフェリーで、利尻島へ。
予約しておいたレンタカー。
ナビが無い😭

にほんブログ村

朝ごはんは、フェリーターミナルの食堂で食べられるとガイドブックにあったので、朝ごはんを楽しみにしてたけど、「あれれっ?」うどん、蕎麦だけだった。
お麩入りうどんの朝ごはん。
結局のところ、稚内じゃ無くて利尻島のフェリーターミナルって事だったようだ。
曇りだけど、利尻島に近くなるにつれて、利尻富士の頂上までくっきり見える。
予約しておいたレンタカー。
ナビが無い😭
先に、ペンションの場所を確認して荷物を預けようとペンション群林風(グリーンウィンドウ)に向かうことにします。
島を右回りに少し行くと、甘露泉水⬅️の道路標識 を見つけたので、先に行くことに変更した。
途中に可愛い水車のある公園があったので、寄り道して写真を撮ってみた。
その後、北麓野野営場の駐車場に車を停めて、周りの植物を観察しながら緩やかな坂道を上がって行くと、15分位で甘露泉水へ到着。
私たちは、立ち止まって写真撮ったり、おしゃべりしたり、鳥の声を聴いて、植物や鳥の名前を調べつつ行ったので30分位かかったけどね。
ペンション群林風(グリーンウィンドウ)さんは、快く荷物を預かってくれました。
港へレンタカー返却後に、ペンションまでは地図上は近く思えたけど、徒歩ではかなり距離があるので、相談したら最終のフェリーのお迎えがあるとのことで、港で夕方拾って貰うことになって、一安心。
スポンサーサイト

あなたのブログにコピペで貼っていただけたらうれしいです。

にほんブログ村
旨い、綺麗、北海道旅行2019/6/27 札幌、稚内その2
ドーミーインから、寿司 竜へ。
混みそうなので、17:20頃には到着。
渋くてカッコいい大将と、楽しい女将さん。

先ずは、お任せ寿司
実際は、もう一皿雲丹やら何やらかんやら、特旨寿司が出てきますよ。

もう一皿は、ガッついて写真忘れました。


すでにカウンターに先客3組、礼文島、利尻島から戻ってきた人と、私達と同じ明日から行く人で、話が盛り上がる。
店主も、加わり礼文島、利尻島の情報が飛び交う。
礼文行ったら、竹ちゃんの雲丹は、外せないとの、アドバイスを受けて、ここでも早速、美味しい雲丹のお出迎え、惜しげもなくてんこ盛り。
一皿ペロリと頂いたその後にもう一皿、大将気前良すぎて、嬉し過ぎる。
大将自ら選んだ、日本酒もオススメ見たいですよ。
フェリーの自由席は、予約ができないので、ちゃんと乗れるか心配って言ったら、「大きいフェリーだから自由席なんかいくらでもあるから、心配無用だよ」って安心した。
フェリーターミナルまで、ホテルから歩いて行く事にしてたけど、大将も、お客さんも、口を揃えて「無理ー!どんだけ遠いか分かっとらんね。それに、凍えるよ。」
えー!またタクシーなの?
明日は、7:15発 8:55着利尻島鴛泊港着のフェリーで、

にほんブログ村
混みそうなので、17:20頃には到着。
渋くてカッコいい大将と、楽しい女将さん。

先ずは、お任せ寿司
実際は、もう一皿雲丹やら何やらかんやら、特旨寿司が出てきますよ。

もう一皿は、ガッついて写真忘れました。


すでにカウンターに先客3組、礼文島、利尻島から戻ってきた人と、私達と同じ明日から行く人で、話が盛り上がる。
店主も、加わり礼文島、利尻島の情報が飛び交う。
礼文行ったら、竹ちゃんの雲丹は、外せないとの、アドバイスを受けて、ここでも早速、美味しい雲丹のお出迎え、惜しげもなくてんこ盛り。
一皿ペロリと頂いたその後にもう一皿、大将気前良すぎて、嬉し過ぎる。
大将自ら選んだ、日本酒もオススメ見たいですよ。
フェリーの自由席は、予約ができないので、ちゃんと乗れるか心配って言ったら、「大きいフェリーだから自由席なんかいくらでもあるから、心配無用だよ」って安心した。
フェリーターミナルまで、ホテルから歩いて行く事にしてたけど、大将も、お客さんも、口を揃えて「無理ー!どんだけ遠いか分かっとらんね。それに、凍えるよ。」
えー!またタクシーなの?
明日は、7:15発 8:55着利尻島鴛泊港着のフェリーで、

あなたのブログにコピペで貼っていただけたらうれしいです。

にほんブログ村
旨い、綺麗、北海道旅行2019/6/27
北海道では、6月からウニ漁か解禁となります。
秋に積丹半島で、食べたムラサキウニとバフンウニは、どちらも美味しかったのですか、利尻、礼文のウニを食べた時の比べ物にならない美味しさに感動して、利尻、礼文のウニは、利尻昆布を餌にしているので、格段に美味しいらしく、今回の旅を計画。
新千歳空港に9:10着 千歳発 稚内行きは16:00発なので、暫し、札幌市内の市場を回ります。
「たびらい」で、ホンダレンタカーを予約。
6時間:3,400円
先ずは、2人とも行ったことのない二条市場へ。
市場へ向かう途中に、政府専用機ボーイング○○○型機が、今年で引退するため、千歳基地に戻って来た所をパチリ。

二条市場では、木曜日お休みのお店が多いのか?かなり寂しい感じ。

でも、安くてイイお店に出会えた。
二条通り沿いの真ん中辺り、海鮮を店頭で選んで、捌いてくれるので、そのまま店内で待つ椅子とテーブルだけで、全部で5人位しか座れないけどね。
私達が、選んだのは、
ボタン海老、牡蠣、アワビ、ホッキ貝、帆立、イカ刺し、ほぼみんな生きてます。
2人合わせて1,700円でお腹いっぱいです。
普段なら、もっと食べる所ですか、病み上がりなので、ほどほどにしておきました。




次はデザート
やっぱり私の中でメロンの王様は、夕張メロンですね。
お店のお姉さん気前よく、スパスパ切ってくれました。
右から夕張250円 あさひ150円だったかな?とにかくワンコインで収まる。
あさひは、あっさりした甘さ。
夕張は、喉にくるジューシーな強い甘さと、香り。
ここでお土産決定。
夕張の宅配お願いしました。

中央市場へ向かうことにしました。
が、途中渋滞で急遽千歳へ戻る事に、予定変更です。
稚内空港16:55着
稚内は曇天でも、私はハイテンション╰(*´︶`*)╯最高気温11度で、寒いけど寒くない!気合だ!

稚内駅バスターミナル行き600円 おおよそ30分で着く。
バスは、飛行機が遅れても待っててくれるらしい。
私たちは、最高気温11度のこの日、荷物を持って歩くのも大変なので礼文タクシーを事前に予約。
大きく名前を書いて、到着出口で出迎えてくれた。
行き当たりバッタリの私には、初めての経験
なんか、旅行って感じがしていいね。
稚内空港からドーミーイン稚内まで4600円(予約の電話では、2000円のはずだが?乗った時間考えたら、さすがに2000円は安すぎだろ)で、到着。
ドーミーインは、お客さんがいっぱいだけど、街は寂しそう。
素泊まりの私達、夕飯をどうするか?が、最大の問題となった。
折角だから、旨いものを食べたい。
相棒は、北海道といえばジンギスカン、食べたい!
タクシーの運転手さんに、事前にジンギスカンの美味しい所聞いたら「稚内来たら海鮮っしょ!」と、けんもほろろだったな。
ネットで検索して。
寿司 竜へ。
寒い寒いと言いながら、歩いて5分。
途中途中で、植物観察は欠かさない。

にほんブログ村
秋に積丹半島で、食べたムラサキウニとバフンウニは、どちらも美味しかったのですか、利尻、礼文のウニを食べた時の比べ物にならない美味しさに感動して、利尻、礼文のウニは、利尻昆布を餌にしているので、格段に美味しいらしく、今回の旅を計画。
新千歳空港に9:10着 千歳発 稚内行きは16:00発なので、暫し、札幌市内の市場を回ります。
「たびらい」で、ホンダレンタカーを予約。
6時間:3,400円
先ずは、2人とも行ったことのない二条市場へ。
市場へ向かう途中に、政府専用機ボーイング○○○型機が、今年で引退するため、千歳基地に戻って来た所をパチリ。

二条市場では、木曜日お休みのお店が多いのか?かなり寂しい感じ。

でも、安くてイイお店に出会えた。
二条通り沿いの真ん中辺り、海鮮を店頭で選んで、捌いてくれるので、そのまま店内で待つ椅子とテーブルだけで、全部で5人位しか座れないけどね。
私達が、選んだのは、
ボタン海老、牡蠣、アワビ、ホッキ貝、帆立、イカ刺し、ほぼみんな生きてます。
2人合わせて1,700円でお腹いっぱいです。
普段なら、もっと食べる所ですか、病み上がりなので、ほどほどにしておきました。




次はデザート
やっぱり私の中でメロンの王様は、夕張メロンですね。
お店のお姉さん気前よく、スパスパ切ってくれました。
右から夕張250円 あさひ150円だったかな?とにかくワンコインで収まる。
あさひは、あっさりした甘さ。
夕張は、喉にくるジューシーな強い甘さと、香り。
ここでお土産決定。
夕張の宅配お願いしました。

中央市場へ向かうことにしました。
が、途中渋滞で急遽千歳へ戻る事に、予定変更です。
稚内空港16:55着
稚内は曇天でも、私はハイテンション╰(*´︶`*)╯最高気温11度で、寒いけど寒くない!気合だ!

稚内駅バスターミナル行き600円 おおよそ30分で着く。
バスは、飛行機が遅れても待っててくれるらしい。
私たちは、最高気温11度のこの日、荷物を持って歩くのも大変なので礼文タクシーを事前に予約。
大きく名前を書いて、到着出口で出迎えてくれた。
行き当たりバッタリの私には、初めての経験
なんか、旅行って感じがしていいね。
稚内空港からドーミーイン稚内まで4600円(予約の電話では、2000円のはずだが?乗った時間考えたら、さすがに2000円は安すぎだろ)で、到着。
ドーミーインは、お客さんがいっぱいだけど、街は寂しそう。
素泊まりの私達、夕飯をどうするか?が、最大の問題となった。
折角だから、旨いものを食べたい。
相棒は、北海道といえばジンギスカン、食べたい!
タクシーの運転手さんに、事前にジンギスカンの美味しい所聞いたら「稚内来たら海鮮っしょ!」と、けんもほろろだったな。
ネットで検索して。
寿司 竜へ。
寒い寒いと言いながら、歩いて5分。
途中途中で、植物観察は欠かさない。

あなたのブログにコピペで貼っていただけたらうれしいです。

にほんブログ村
旨い、綺麗、北海道旅行2019/6/27札幌、稚内その1
北海道では、6月からウニ漁が解禁となります。
秋に積丹半島で、食べたムラサキウニとバフンウニは、どちらも美味しかったのですか、利尻、礼文のウニを食べた時の比べ物にならない美味しさに感動して、利尻、礼文のウニは、利尻昆布を餌にしているので、格段に美味しいらしく、高山植物も見頃かと今回の旅を計画。
セントレアを7:25発、新千歳空港に9:10着 千歳発 稚内行きは16:00発なので、暫し、札幌市内の市場を回ります。
「たびらい」で、ホンダレンタカーを予約。
6時間:3,400円
先ずは、2人とも行ったことのない二条市場へ。
市場へ向かう途中に、政府専用機ボーイング○○○型機が、今年で引退するため、千歳基地に戻って来た所をパチリ。

二条市場では、木曜日お休みのお店が多いのか?かなり寂しい感じ。

でも、安くてイイお店に出会えた。
二条通り沿いの真ん中辺り、海鮮を店頭で選んで、捌いてくれるので、そのまま店内で待つ椅子とテーブルだけで、全部で5人位しか座れないけどね。
私達が、選んだのは、
ボタン海老、牡蠣、アワビ、ホッキ貝、帆立、イカ刺し、ほぼみんな生きてます。
2人合わせて1,700円でお腹いっぱいです。
普段なら、もっと食べる所ですか、病み上がりなので、ほどほどにしておきました。




次はデザート
やっぱり私の中でメロンの王様は、夕張メロンですね。
お店のお姉さん気前よく、スパスパ切ってくれました。
右から夕張250円 あさひ150円だったかな?とにかくワンコインで収まる。
あさひは、あっさりした甘さ。
夕張は、喉にくるジューシーな強い甘さと、香り。
ここでお土産決定。
夕張の宅配お願いしました。

中央市場へ向かうことにしました。
が、途中渋滞で急遽千歳へ戻る事に、予定変更です。
稚内空港16:55着
稚内は曇天でも、私はハイテンション╰(*´︶`*)╯最高気温11度で、寒いけど寒くない!気合だ!

稚内駅バスターミナル行き600円 おおよそ30分で着く。
バスは、飛行機が遅れても待っててくれるらしい。
私たちは、最高気温11度のこの日、荷物を持って歩くのも大変なので礼文タクシーを事前に予約。
大きく名前を書いて、到着出口で出迎えてくれた。
行き当たりバッタリの私には、初めての経験
なんか、旅行って感じがしていいね。
稚内空港からドーミーイン稚内まで4600円(予約の電話では、2000円のはずだが?乗った時間考えたら、さすがに2000円は安すぎだろ)で、到着。
ドーミーインは、お客さんがいっぱいだけど、街は寂しそう。

ドーミーインからの街の景色。

素泊まりの私達、夕飯をどうするか?が、最大の問題となった。
折角だから、旨いものを食べたい。
相棒は、北海道といえばジンギスカン、食べたい!
タクシーの運転手さんに、事前にジンギスカンの美味しい所聞いたら「稚内来たら海鮮っしょ!」と、けんもほろろだったな。
ネットで検索して。
寿司 竜へ。

寒い寒いと言いながら、歩いて5分。
途中途中で、植物観察は欠かさない。
長くなったので、寿司竜の情報はNO.2へ続く。
旨い、綺麗、北海道旅行2019/6/27札幌、稚内 その2へ。

にほんブログ村
秋に積丹半島で、食べたムラサキウニとバフンウニは、どちらも美味しかったのですか、利尻、礼文のウニを食べた時の比べ物にならない美味しさに感動して、利尻、礼文のウニは、利尻昆布を餌にしているので、格段に美味しいらしく、高山植物も見頃かと今回の旅を計画。
セントレアを7:25発、新千歳空港に9:10着 千歳発 稚内行きは16:00発なので、暫し、札幌市内の市場を回ります。
「たびらい」で、ホンダレンタカーを予約。
6時間:3,400円
先ずは、2人とも行ったことのない二条市場へ。
市場へ向かう途中に、政府専用機ボーイング○○○型機が、今年で引退するため、千歳基地に戻って来た所をパチリ。

二条市場では、木曜日お休みのお店が多いのか?かなり寂しい感じ。

でも、安くてイイお店に出会えた。
二条通り沿いの真ん中辺り、海鮮を店頭で選んで、捌いてくれるので、そのまま店内で待つ椅子とテーブルだけで、全部で5人位しか座れないけどね。
私達が、選んだのは、
ボタン海老、牡蠣、アワビ、ホッキ貝、帆立、イカ刺し、ほぼみんな生きてます。
2人合わせて1,700円でお腹いっぱいです。
普段なら、もっと食べる所ですか、病み上がりなので、ほどほどにしておきました。




次はデザート
やっぱり私の中でメロンの王様は、夕張メロンですね。
お店のお姉さん気前よく、スパスパ切ってくれました。
右から夕張250円 あさひ150円だったかな?とにかくワンコインで収まる。
あさひは、あっさりした甘さ。
夕張は、喉にくるジューシーな強い甘さと、香り。
ここでお土産決定。
夕張の宅配お願いしました。

中央市場へ向かうことにしました。
が、途中渋滞で急遽千歳へ戻る事に、予定変更です。
稚内空港16:55着
稚内は曇天でも、私はハイテンション╰(*´︶`*)╯最高気温11度で、寒いけど寒くない!気合だ!

稚内駅バスターミナル行き600円 おおよそ30分で着く。
バスは、飛行機が遅れても待っててくれるらしい。
私たちは、最高気温11度のこの日、荷物を持って歩くのも大変なので礼文タクシーを事前に予約。
大きく名前を書いて、到着出口で出迎えてくれた。
行き当たりバッタリの私には、初めての経験
なんか、旅行って感じがしていいね。
稚内空港からドーミーイン稚内まで4600円(予約の電話では、2000円のはずだが?乗った時間考えたら、さすがに2000円は安すぎだろ)で、到着。
ドーミーインは、お客さんがいっぱいだけど、街は寂しそう。

ドーミーインからの街の景色。

素泊まりの私達、夕飯をどうするか?が、最大の問題となった。
折角だから、旨いものを食べたい。
相棒は、北海道といえばジンギスカン、食べたい!
タクシーの運転手さんに、事前にジンギスカンの美味しい所聞いたら「稚内来たら海鮮っしょ!」と、けんもほろろだったな。
ネットで検索して。
寿司 竜へ。

寒い寒いと言いながら、歩いて5分。
途中途中で、植物観察は欠かさない。
長くなったので、寿司竜の情報はNO.2へ続く。
旨い、綺麗、北海道旅行2019/6/27札幌、稚内 その2へ。

あなたのブログにコピペで貼っていただけたらうれしいです。

にほんブログ村
ついに実った!ジャボチカバ
遂に、念願のジャボチカバの大きな実が見事に結実!早速、食べてみたら甘いったら甘いったら。
結構しっかり付いてて、もぎ取ったら、青い実が落ちた!残念😿

#ジャボチカバ#南国フルーツ#トロピカルフルーツ#珍種フルーツ#園芸#植物#趣味

にほんブログ村
結構しっかり付いてて、もぎ取ったら、青い実が落ちた!残念😿

#ジャボチカバ#南国フルーツ#トロピカルフルーツ#珍種フルーツ#園芸#植物#趣味

あなたのブログにコピペで貼っていただけたらうれしいです。

にほんブログ村